「CP+2024(シーピープラス)」に行ってみた!最新機種やイベントが盛沢山!

今回はパシフィコ横浜で2024年2月22日から25日まで開催されているCP+2024(シーピープラス)に行ってきました。

各ブースの写真を撮ってきましたので、ご紹介していきます!

それでは早速本題にいきましょう!

イベント情報

イベント名CP(シーピープラス)2024
会期2024年2月22日(金・祝)~ 25(日)開場時間10:00~18:00 最終日のみ17:00まで
会場場所パシフィコ横浜
HPhttps://www.cpplus.jp/outline/

出展企業

アガイ商事 broncolor/AputureATOMOS
2ndfocus by E&Iクリエイションイメージビジョン
Insta360インタニヤ
VANLINKS(NANLITE/BENRO)Vook
ASUS JAPANEIZO
H&Y/SMDVExascend/RAID
Escura CameraSDアソシエーション
エツミエニーズ・インターナショナル
NSFLトクヤマ
エプソン販売EVOTO
OMデジタルソリューションズOWC
OBSBOTORANGEMONKIE
カシマKandao Technology
キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン京立電機
旭東エレクトロニクス銀一
King/FUJICOLOR/iFootage(浅沼商会)銀座十字屋 ディリゲント事業部
ケンコー・トキナー/スリックケンコープロフェショナルイメージング/GODOX
刻鈑/川並鉄工コシナ
小森コーポレーションコルバー
サイトロンジャパンSAEDA(Phottix/Loupedeck)
三溪園(横浜市)サンパワーフォト
シグマSynology
Jiangmen Kase OpticsZhongshan OBO Photograph Equipment
SIRUI JAPANセコニック/ヴィンチェロ
ZWOソニー/ソニーマーケティング
タムロンTourBox Tech
壺坂電機ティアック TASCAM
テクニカルDigital Photo Base
東京印書館東洋リビング
トーリ・ハンNITECORE
ニコン/ニコンイメージングジャパン/ニコンビジョン2025年日本国際博覧会
日本カメラ博物館日本写真映像用品工業会
日本写真学会日本写真芸術専門学校
NEEWERNextorage
パイオテックHIGHLAND SUPER8 LAB
ハクバ写真産業Hasselblad/PGYTECH
バンガードBi Rod(ルミカ)
ビクセンフェリクロス
富士フイルムHOLLYLAND
マルミ光機三友
ユニテックスよしみカメラ/サクラスリング
YONGNUOLUMIX(パナソニック)
レオフォトジャパンLexar
Revolve Tecロモグラフィー

毎年開催されている、写真や映像の楽しさを見て触って体験できるイベント「CP+2024(シーピープラス)」に行ってきました。

各ブースの写真を撮影してきました。

展示ブース

ニコン

ニコンZシリーズレンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.8S」を別記事にてご紹介しています、是非ご覧ください。

合わせて読みたい

今やNIKKORのZシリーズは多数のレンズが登場してきました。 中でも未だ注目されている単焦点レンズが今回ご紹介する「NIKKOR Z 50mm f/1.8S」です。 この記事では、Nikonの完成形ともいえる焦点距離50mm[…]

ソニー

キヤノン

LUMIX(パナソニック)

富士フイルム

OMデジタルソリューションズ

タムロン

合わせて読みたい

写真好きやプロフェッショナルなカメラユーザーにとって、卓越したレンズは創造性を広げ、驚くべきイメージを捉える魔法の道具です。 その中でも、今回ご紹介するレンズ「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2[…]

シグマ

SIRUI JAPAN

SIRUIレンズは過去に紹介していますので合わせてご覧ください。

合わせて読みたい

シネマレンズとして非常に注目されているレンズ「SIRUI Night Walker 24mm T1.2 S35 Cine Lens Series」を今回購入したので、開封から写真作例まで一気にご紹介していきます! SIRUIは最近勢[…]

SIRUI Night Walker 24mm T1.2 S35のサムネイル
合わせて読みたい

アナモルフィックレンズを皆さんは聞いたことがありますか? 聞き慣れないレンズだと思います。 今回はそんなSIRUI製アナモルフィックレンズ「SIRUI 35mm f1.8 Anamorphic 1.33x」についてご紹介してい[…]

ロモグラフィー

ロモグラフィーから販売されているフィルムをこちらの記事で紹介しています。

合わせて読みたい

今回は、Lomography(ロモグラフィー)「Color Negative 35mm ISO 100」を使って撮影をしてきました。 このフィルムは特に人気の種類で、今でも気に入って撮り続けている人が多くいます。 そんなLom[…]

2ndfocus by E&Iクリエイション

AstrHori レンズは、当ブログで3本ご紹介しています、合わせてご覧ください。

合わせて読みたい

今回も、深圳の光学メーカーAstrHori(岩石星)のレンズ「AstrHori 50mm F2.0」をご提供いただきました。 レンズを購入するときに、こんなことを思ったことはありませんか? 「安価でそれなりに写るレンズが欲しい[…]

合わせて読みたい

今回は、深圳の光学メーカーAstrHori(岩石星)のレンズ「AstrHori 50mm F1.4 Tilt」をご提供いただきました。 安価なのにF1.4で、さらにミニチュア効果を出せる機能まで搭載されているこのレンズ。 そん[…]

AstrHori 50mm F1.4 Tiltのサムネイル
合わせて読みたい

今回も、深圳の光学メーカーAstrHori(岩石星)のレンズ「AstrHori 18mm F8」をご提供いただきました。 レンズを購入するときに、こんなことを思ったことはありませんか? 「建物を真っすぐに撮影したい」「シフト機[…]

LAOWA

SAMYANG

ZEISS

thinkTANK

thinkTANKから発売されているカメラバッグは過去に紹介しています。

合わせて読みたい

皆さんはどんなカメラバッグ使っていますか? 沢山種類があってどれが自分に合っているかを探すのは大変ですよね。 今回はそんな普段使いから海外旅行までおすすめできるカメラバッグをご紹介したいと思います。 こちらはLCCで行く[…]

thinkTANKphoto Airport Essentials_photo_5

WANDRD

ケンコー・トキナー

レオフォトジャパン

Fotopro

その他

Youtuberの方々

最後に

2023年に引き続き、素晴らしい商品を各社展示をしていました。

実機を触ることもできるので、購入を検討している方は、スタッフ方の説明を聞くのもアリかもしれません。

以上、「CP+2024(シーピープラス)」の情報でした。