海外旅行でおススメしたいカメラバッグ「thinkTANKphoto Airport Essentials」で快適に旅をしよう 格安航空機内持ち込み可

thinkTANKphoto Airport Essentials_photo_5

皆さんはどんなカメラバッグ使っていますか?

沢山種類があってどれが自分に合っているかを探すのは大変ですよね。

今回はそんな普段使いから海外旅行までおすすめできるカメラバッグをご紹介したいと思います。

こちらはLCCで行く旅行で手荷物を通過できることができる寸法になっています。

「thinkTANKphoto Airport Essentials」の概要

外寸H45.7 × W29.2 × D17.8cm
内寸H41.4 × W27.9 × D12.7cm
PC収納部内寸H38 × W25 × D3cm
重量1.6kg(全オプション装着時)
同梱物レインカバー、ケーブルロック
収納PC :13 inchサイズ、タブレット

「thinkTANKphoto Airport Essentials」収納について

メイン収納(表)

仕切りがたくさん付属しているので自分好みに配置ができます。

ちなみに、私が普段使っている配置が上の画像です。

配置としては、一眼レフにレンズを装着した状態で収納できる用のスペースの確保(レンズ単焦点50mm)、単焦点レンズ85mm、単焦点58mm、望遠ズーム70-300mm、レインカバー(付属品)

マジックテープで脱着できる仕切りが大きいの2つ、小さいの9つ付属しています。

私の場合は、5つ使わずに余っています。

メイン収納(裏)

ジップ付きの収納が二つあります。

電源コードやウェットティッシュといった、平らなアイテムを収納するのに使えます。

サブ収納

対応サイズより大きいですが問題なく13.3inchのPCが入ります。
(対応サイズは13inchになります)

ちなみにすぐ上部のところにも、タブレットが入れられるスペースがあります。

開く側の方には、小物が入れらるスペースとキーが付けられるヒモがあります。

私は財布、筆記用具、メモ帳、頭痛薬(頭痛が多いので)を収納しています。

上部収納

マジックテープで開閉でき、紙幣などのちょっとした小物が入れられます。

ジップ付きの収納スペースがあります。iPhoneXSMAXがギリギリ入るくらいの幅があります。

機能

上部にケーブルロックが収納されています。自分の好きな3ケタの番号で設定できます。

ケーブルロックは1つしかないので一箇所しか付けれません。

なので別途ロックするものを購入しておくことをおススメします。下記リンクからどうぞ。

レインカバーも付属しています。収納時はとてもコンパクトにできます。

LCC旅行について

私が以前にLCC旅行で手荷物サイズを計測した際、問題なく通過できました。
※検査する人によってダメと言われる場合があるので追加料金の準備は忘れずに

使ってみての感想

私はこのバッグを普段から使っています。

カメラにレンズを装着した状態で収納できるのはとても便利です。

ただ一人で立ちながら開ける際は、少し苦戦することがあります。

基本はどこかにおいて開けることになると思います。

このバッグは、ショルダーバッグのように背負いながらすぐに出せる機能は重視しておらず、どちらかというと沢山の機材を安全な環境で収納できるを売りにしているようです。

収納の面は特に問題なく、旅行で使う場合は空いているスペースに衣類や他の物を入れるのもアリです。

最後に

以上、thinkTANKのカメラバッグのご紹介でした。

海外旅行では、防犯関係で何かと気になることがあるのでケーブルロックが付いているバッグはとてもおススメです。

セキュリティを重視した設計なので、大切なカメラや貴重品を守ることができます!

このバッグで、快適な旅行ライフを送りましょう!

今回紹介したカメラバッグはこちら