写真好きやプロフェッショナルなカメラユーザーにとって、卓越したレンズは創造性を広げ、驚くべきイメージを捉える魔法の道具です。
その中でも、今回ご紹介するレンズ「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」は、圧倒的な性能と使い勝手を兼ね備えた逸品です。
高品質な画像はもちろん、操作性や耐久性にも優れ、幅広い撮影スタイルに適応します。
この記事では、その驚異的な画質、最新テクノロジーの採用、そしてプロフェッショナルからアマチュアまでの幅広いユーザーに向けた多様な可能性に焦点を当て、「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」がどのようなレンズなのか作例も交えてご紹介します。
はじめに

モデル名 | TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 |
焦点距離 | 24-70mm |
絞り | 最小 f2.8 – 最大 f22 |
レンズ構成 | 12群17枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
最短撮影距離 | 0.38m |
最大撮影倍率 | 1:5 |
フィルター径 | 82mm |
マウント | キヤノンEFマウント用 / ニコンFマウント用 |
手ブレ補正効果 | 5段(CIPA規格準拠) |
重さ | 900g(ニコン用)、905g(キヤノン用) |
希望小売価格 | 165,000円 (税込) |
付属品 | 花型フード、レンズキャップ、レンズポーチ |
ニコン用は2017年8月2日、キヤノン用は2017年9月2日に発売されました。
カメラのレンズラインナップには、さまざまな用途に適したレンズが提供されていますが、そのなかでも特に頻繁に使用されるのは今回ご紹介する標準レンズです。
一般的に、24mmから100mm程度の焦点距離をカバーするレンズを標準レンズと呼びます。
このレンズは日常のさまざまなシーンで優れた利便性があり、幅広い撮影に活用されます。
以前は、高品質なレンズを手に入れるためには、純正メーカーのレンズを選ぶしかないとされていました。
しかし、近年ではタムロンやシグマなどのサードパーティーメーカーも市場に参入し、その存在感が増してきました。
外観と操作性


「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」は、タムロンの大三元レンズの一つです。
大三元レンズとは、焦点距離24mm、70mm、200mmの3本のレンズで構成される、プロフェッショナル向けのズームレンズです。
「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」は、前モデルから大幅に改良されています。
最大の特徴は、手ブレ補正機能の強化です。
前モデルの4段から5段に補正効果が向上し、手ブレを抑えた撮影が可能になりました。
さらに、高速かつ正確なオートフォーカスを実現するため、AF性能も向上しています。
外観面では、以前のモデルに比べて大きくなっている点が注目されます。
これは、手ブレ補正機能やAF性能の向上に伴い、内部に多くの電子部品が配置された結果です。
それにもかかわらず、全体的なサイズはコンパクトで、持ち運びにも便利です。
さらに、操作性も考慮されています。
フォーカスリングやズームリングは滑らかで、スムーズな操作が可能です。
また、レンズにはAFとMF切り替えボタンや手ブレ補正スイッチなどが組み込まれており、素早い調整ができます。
画質

「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」の描写力は、非常に優れています。
全域で抜群の解像度を実現し、ボケ味も非常に美しいです。
また、逆光に強い設計で、ゴーストやフレアを最小限に抑えた撮影が可能です。
特に、広角側の24mmでは、周辺部の明るさの低下がほとんどなく、広い範囲を均一にクリアに写し出します。
一方で、望遠端の70mmでは、優れた解像度で被写体を鮮明に捉えることができます。
総評

「TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2」は、非常に素晴らしいレンズです。
その画質、使いやすさ、価格のバランスは非常に優れており、プロフェッショナルからアマチュアまで、多くのユーザーにおすすめできるでしょう。
特に、手ブレ補正機能やオートフォーカス性能の向上により、写真や動画の撮影が非常に快適になりました。
価格も前モデルと同等であることから、コストパフォーマンスは非常に高いと言えるでしょう。
このレンズを持っていれば、さまざまなシーンで高品質な写真を撮影できること間違いなしです。
作例
Nikon Z7 に変換アダプターFTZを使用して撮りました。
写真はタイで生活をしていた時に撮影しました。











最後に
このレンズは、高品質な画像を求めるプロフェッショナルから、クリエイティブな撮影を楽しむアマチュアまで、幅広い層のカメラ愛好家に心からおすすめします。
優れた画質、操作性、信頼性は、あらゆるシーンで素晴らしい瞬間をキャッチするための強力なツールとなることでしょう。
また、旅に出かける際はこのレンズ一本だけ持っていけば、どんな撮影シーンも基本的には逃しません。
発売されてから時間もたち安価になってきているので、ぜひこの機会に購入してみてはいかがでしょうか?
今回紹介したレンズはこちら↓