今回はMeike様から、AF単焦点レンズ「Meike 50mm F1.8」をご提供いただきました。
安価なのに、優れた品質で作られているこのレンズは、サードパーティレンズの底力を見せつけてくれる一品です。
「NIKKOR Z 50mm f/1.8Sよりも安く購入したい」「手軽に持ち運びたい」
そんな要望を兼ね備えたレンズ、「Meike 50mm F1.8」を開封から作例までご紹介していきます。
それでは早速本題にいきましょう!
「Meike 50mm F1.8」について

焦点距離 | 50mm |
フォーカス | オートフォーカス(AF)、マニュアルフォーカス(MF) |
対応撮像画面サイズ | フルサイズ |
絞り | 最小 f1.8 – 最大 f16 |
レンズ構成 | 7群11枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
撮影距離 | 最短 0.63m – 最大 ∞ |
フィルター径 | 58mm |
マウント | Sony E、Nikon Z、Leica L |
重さ | 382g(Nikon Zマウント) |
付属品 | レンズフード、フロントキャップ、リアキャップ |
「Meike 50mm F1.8」は、香港の会社「MEIKE」から販売しているレンズになります。
香港を拠点とし、研究開発、製造、販売部門を統合したテクノロジー研究開発企業です。
ヨーロッパ、アメリカ、東南アジア、日本、韓国、中東など数十国と地域で幅広く展開し、高い評価を 受けている、今まさに勢いあるメーカー。
スチル撮影のレンズの他にも、シネマレンズも販売されている為、動画クリエイターからも注目されています。
このレンズ、7群11枚構成で9 枚羽根の絞りを備えているため、非常に丸みのある滑らかなボケや背景のぼかしを可能としています。
さらに、重量が382gと軽量化されている割には、作りはしっかりしている印象。
50mm F1.8といえば、NIKKOR Z 50mm f/1.8SやSony FE 50mm F1.8などが、比較対象に挙げられます。
特にNikonは質の高いシリーズS-Lineということもあり、価格は少し高め。
そこでMeike 50mm F1.8が、その役を担ってくれるとなると、かなり期待できます。
「Meike 50mm F1.8」の開封

今回初めてMEIKE製レンズとご対面。
他社とは違った変わった箱のデザイン。
中身の期待が膨らみます。


レンズキャップ(前後)、レンズフード、説明書、保証カードが付いています。
説明書については、日本語表記がされていません。
今更、AFレンズで知るべきことは何もないので特に問題ないと思います。

プラスチックで作られていますが、頑丈な作りをしていると触って感じで分かります。
重量は382gとなっており、長時間撮影でも手軽に持ち運べる重さです。

フォーカスリングは、非常に軽快な動きをしてくれます。
MF撮影の場合でも、ピントをスムーズに合わせやすいと感じました。

マウント部は金属で作られており、安心設計です。
赤いゴム引きが着いており、Nikonシリーズとは見た目の相性が非常にいいです。

このレンズにはAF、MFの切り替えスイッチが搭載されています。
MF撮影をしたいユーザーにとっては、ありがたい機能です。
安価なレンズだと切り替えスイッチが付いていないことがあるので、嬉しい機能です。
「Meike 50mm F1.8」の外観


Nikon Z6IIに装着してみました。
装着してみて感じたファーストインプレッションは、「カッコイイ…」でした。
おそらくAPS-C機への装着よりも、フルサイズ機などの堅牢な形の方がマッチします。
レンズフードも単純な丸ではなく、切りかけになってるのがカッコ良さを押し上げるポイントだと思います。
「Meike 50mm F1.8」の価格
各種通販サイトで¥27,239で販売されています。
以下のサイトから販売状況をご確認ください。
「Meike 50mm F1.8」の写真作例
Nikon Z7に装着して撮影しました。








「Meike 50mm F1.8」のメリットとデメリット
メリットとデメリット、それぞれありますのでまとめてみました。
メリット
- 「NIKKOR Z 50mm f/1.8S」の半額以下で購入可能
- 携帯性に優れた重量
- 解像度は非常に良好
デメリット
- 「NIKKOR Z 50mm f/1.8S」に比べて少し大きめ
- 開放F1.8でエッジが甘くなる、色収差が発生
最後に
絞り開放時に気になる点は出るものの、価格と軽量を考えると十分にコストパフォーマンスに優れています。
ただし少し絞るだけで、強い解像力を叩き出してくれます。
さらにオートフォーカスもかなり機敏の動作するので、大切な瞬間も逃さず撮影できそうです。
以上、「Meike 50mm F1.8」についてのご紹介でした。
他にもMeikeレンズをご紹介していますので、合わせてご覧下さい。
今回はMeike様から、AF単焦点レンズ「Meike 35mm F2」をご提供いただきました。 安価なのに、優れた品質で作られているこのレンズは、サードパーティレンズの底力を見せつけてくれる一品です。 「NIKKOR Z 35[…]