新しいカメラやレンズを手に入れる時は、とてもワクワクしますよね。
これもまたカメラやレンズを新しく導入する楽しみの一つですが、高価な購入をするのは簡単なことではありません。
しかし、今回は私が高額なカメラやレンズをほぼ半額で手に入れるためにしている裏技を紹介していきます。
これを活用すれば、あなたも新しい機材を手に入れる際に負担を軽減し、より高品質な写真を撮影することができるかもしれません。
・高いカメラやレンズを買いたいけど出費が…
・使えるお金に限度があるからな買えないな…
・ギリギリ使える予算を超えてしまっているな…
そんな悩みも今回の要点を抑えれば、ほぼ半額で買えるので是非最後までご覧ください。
それでは本題にいきましょう!
値上がりするカメラやレンズ

今の世の中全体に言える話ですが、原材料費、製造・物流コストの上昇、が起きています。
もちろんカメラやレンズの価格にも影響を与えています。
特に、高品質なガラスやレンズ要素、センサーなどの素材は高価で、これらの価格上昇が製品価格に反映されています。また、半導体不足により、カメラ内の電子部品の調達が難しくなり、これも製品価格に圧力をかけています。
さらに、製造工程や物流にかかるコストも上昇しています。新型コロナウイルスの流行により、国際的な物流が混乱し、運送コストが増加しました。また、製品の製造においては、社会的距離の確保や衛生対策のための追加費用がかかっています。
このような背景から、高価なカメラやレンズの価格が上昇し、多くのフォトグラファーやカメラ好きにとって少々手の届かないものになりつつあります。
しかし、ある裏技を活用すれば、値上がりした機材でも手に入れやすくなります。それではその方法について細かく見ていきましょう。
ほぼ半額で買う裏技について
それではここからは、高額なカメラやレンズをほぼ半額で手に入れるための具体的な裏技について詳しく見ていきます。
例として、Nikonミラーレスカメラ『Nikon Zfc』を購入する見立てで算出していきます。
ちなみにNikon Zfcの本体価格は129,800円 になります。
中古を購入

新品のカメラやレンズは高価ですが、中古であれば手頃な価格で手に入ります。中古製品を購入することで、高品質な機材であっても格安で手に入れることができます。
発売時期や型落ちによって変動しますが、基本的に中古製品は20%~30%引きと見ておいていいでしょう。

上の画像が、カメラのキタムラ(Yahooショッピング)での販売状況です。
安くて品質もそれなりで選ぶと、97,350円ですがそれでも新品に比べて25%も安くなります。
カメラのキタムラ中古オンラインショップで直接買うとさらに安いですが、次の工程のためにもYahooショッピングで尚且つこの金額で選択しました。
Yahooショッピングのポイント還元
次は大手通販サイトのYahooショッピングです。
Yahooショッピングは、ポイント還元プログラムを駆使するだけでだいぶお得に購入することができます。
これを活用すれば、カメラやレンズを購入した際にPaypayポイントが貯まり、普段の生活用品、食事、次回買いたいカメラ用品などに利用できます。
この獲得ポイントで、必要のないカメラ用品などを買ってしまうと本末転倒なので、できる限り生活用品などで消費していくことをおすすめします。


今回の付与率は、97,350円の14%なので12,575円分がPaypayポイントで戻ってきます。
新品129,800円に対しては、12,575円分のポイントだと9.6%お得になります。
前述したとおり、あえて価格が高いものを選択しています。その理由としてはポイント還元率を反映させるとこちらの方がお得だからです。
時期によってポイントの付与率は大きく変わりますので、タイミングをしっかり見極めましょう!タイミングや条件によって、最大20%以上戻ってくることもあります。
使わなくなったカメラやレンズを手放す


当たり前のことですが、使わなくなったカメラやレンズを売却することで、新しい機材の購入資金を手に入れることができます。
もし新しくカメラを買う予定なら今使っていたカメラを、レンズは数か月使っていない場合は売ってしまいましょう。
ここでは仮に20,000円分売れたとしましょう、その場合は15.4%が確保できたことになります。
購入金額の計算まとめ


それでは最後に、どれだけ安くなったか見ていきましょう。
中古を購入 | -32,450円(25%) |
Yahooショッピングのポイント還元 | -12,575円(9.6%) |
使わなくなったカメラやレンズを手放す | -20,000円(15.4%) |
合計 | -65,025円(50.0%) |
つまり最終的な割引率は…
Nikon Zfc | 割引金額 | 割引適用した購入金額 |
---|---|---|
129,800円 | -65,025円(50.0%) | 64,775円 |
129,800円とあれだけ高額だったこのカメラも、今回の裏技を使用して実質64,775円まで調整することができました。
余った予算で他のカメラ用品を買ったり、旅行に行って絶景を撮りにいくのもいいですね!
最後に
いかがだったでしょうか?私もこの方法を駆使してなるべくコストを抑えてカメラ用品を購入しています。
「今お金ないけどどうしてもカメラやレンズを導入したい…」と思った時は、ぜひこの裏技を活用してしていただければと思います。
新しいカメラ用品を導入するのは楽しいことではありますが、生活に支障が出てからでは遅いです。
適度な散財をしてストレスのない楽しいカメラライフを送りましょう!