人気のオールドレンズといえばNikonシリーズ。
現代になってもその人気は続き、今でも需要があります。
そして今回は広角域の描写力抜群のレンズ「Ai NIKKOR 35mm f2.8S」をご紹介していきます。
「Ai NIKKOR 35mm f2.8S」について

焦点距離 | 35mm |
絞り | 最小 f2.8 – 最大 f22 |
レンズ構成 | 5群5枚 |
絞り羽根 | 7枚 |
撮影距離 | 最短 0.30m – 最大 ∞ |
フィルター径 | 52mm |
マウント | Nikon F |
重さ | 240g |
このモデルは 1981年から 1989年まで製造されました。
「Ai NIKKOR 35mm f2.8」と言われる前期レンズのアップデート版になります。
焦点距離はフルサイズカメラでは35mm、APS-Cカメラでは、52mm相当で撮影できます。
とても軽くてコンパクトなデザインは、重いものを持ちたくない人にとってはとても良いセールスポイントです。
ゴム引きのフォーカスリングでピント合わせも非常に扱いやすいです。
レンズの前部は約6mm程伸びます。
絞りf2.8からシャープネスに写りとても良好です。
球面収差と色収差がよく補正されています。
f4でよりシャープに写り、f5.6でさらによく写ります。
「Ai NIKKOR 35mm f2.8S」の価格
フリマサイトやオークションサイトでは、だいたい¥1,3000~¥18,000で取引されています。
オールドレンズなのでもちろん中古になります。
下のボタンから「Ai NIKKOR 35mm f2.8S」を探してみて下さい。
もしかしたら状態がいいものや格安で出品されているものがあるかもしれません。
「Ai NIKKOR 35mm f2.8S」の外観

フィルムカメラのNikon F3 HPに装着してみました。
無駄に大き過ぎずまとまりある形です。
Fマウントなので現在も販売されている一眼レフD850やD780、マウントアダプターを使えば他社製品のカメラでも使用が可能です。
「Ai NIKKOR 35mm f2.8S」の作例
今回はNikon Z7にFTZ(マウントアダプター)を介して撮影しました。









「Ai NIKKOR 35mm f2.8S」のまとめ
かなり前に発売されたレンズではありますが、まだまだ現役です。
扱いやすい画角で単焦点なので、これから単焦点レンズを始めたいという方にはぜひオススメしたいレンズです。