iPhone15 Pro Maxのカメラ25倍ズームがどれくらいすごいのか検証してみた

2023年9月22日に発売した、最新のApple製品「iPhone15 PRO MAX」を手に入れたので、新カメラ性能を検証してみました。

今回新たに追加された25倍ズームが、どれほど凄いのか見てみましょう。

それでは早速本題にいきましょう!

カメラスペック

画像
項目スペック
カメラトリプルカメラ
・メイン(24mm):4,800万画素/F1.78
・超広角(14mm):1,200万画素/F2.2
・望遠(120mm):1,200万画素/F2.8
25倍デジタルズーム(667mm)
インカメラシングルカメラ
1,200万画素/F1.9
オートフォーカスに対応
ノッチパンチホール(楕円型)
ビデオ撮影4K対応
シネマティックモード4K対応
アクションモード対応
手ぶれ補正第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正

iPhone 14 Pro MaxiPhone 15 Pro Maxの違いは?

今回新たに追加された25倍デジタルズーム以外は、特に変わっていません

プロセッサやチップは変化しましたが、カメラの方はだいぶ地味な変化でした。

25倍ズームに関して、テトラプリズムレンズというもので光を4回連続で反射させ120mmの照射距離を可能にしているそうです。

遠くのものを撮影することが好きな人にとっては、今回のアップデートは魅力的なものになっていると思います。

iPhone 15 Pro Maxの撮影テスト

それでは今回の機種から追加された25倍デジタルズームが、どれくらいなのか検証していきます。

25倍デジタルズームで、かなり遠くの構造物を撮影することができました。

さすがにデジタルズームということで、画質は落ちますが被写体の確認はできるレベルです。

ただし遠くのものを写真作品として撮影する場合は、正直不向きだと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

遠くのものが気になる時に、望遠鏡替わりで使用するならいいと思いますが、作品撮りとしてはイマイチかもしれません。

面白いギミックとして使う程度であれば、楽しさがあるという結果でした。

過去にiPhone14 Pro MaxのRAW現像テストをしているので合わせてご覧ください。

25倍デジタルズーム以外は何も変わっていないので、こちらの記事も参考にできるかと思います。

合わせて読みたい

2022年9月16日に発売した最新のApple製品「iPhone14 PRO MAX」に買い替えたのでカメラ性能のテストをしてみました。 RAW撮影方法から現像した写真までをご紹介しますので、是非最後までご覧ください。 それで[…]

iPhone14PROMAXの写真_9