【写真スポット】神奈川県横浜市の庭園「三渓園」で撮影してみた

横浜にある庭園「三渓園」をご存じでしょうか?

広さはなんと175000㎡でたくさんの自然に囲まれています。

また日本を代表する銘庭の一つにもなっています。

夏と冬の景色の写真を撮影してきましたので是非ご覧ください。

はじめに

神奈川県の横浜市中区にある大きな庭園になります。

国の重要文化財に指定されている建造物や池、緑が多くあります。

季節によってそれぞれの見所があり、どの季節に行っても写真を撮影するには困らない場所です。

ここに住み着いている猫やカモがいるので動物撮影もできます。

場所

名称三渓園
最寄り駅横浜駅、桜木町駅からバス
営業時間9時~17時(入園は閉園の30分前まで)
入園料大人(高校生以上)700円、子ども(小学生・中学生)200円、横浜市内在住65歳以上200円
住所横浜市中区本牧三之谷58-1

JAFカードなど提示すると100円割引で入ることができます。

車椅子貸出、パンフレットなど設備も充実しています。

駐車場

収容台数80台
料金最初の2時間500円、以降30分毎100円 当日最大1,000円
営業時間9時~17時

近辺には他駐車場もあるので満車の場合でも問題ないかと思います。

庭園内

冬と夏の写真がありますのでそれぞれご紹介いたします。

冬の景色

曇り空ということもありますが比較に冬らしい感じの雰囲気が出ると思います。

雪が降った日はさらに良い写真が撮れると思います。

夏の景色

夏は冬に比べると緑が多いのでしっかりとした自然を感じられる写真が撮れます。

甘味処

夏にはかき氷が販売されています。

その他には定食も販売していますので休憩がてら寄るもの良いと思います。

三渓記念館

入館は無料なので出入り自由です。

館内は静かでとてもゆったりと過ごせる空間となっています。

休憩としても利用されている方が何人かいらっしゃいました。

フォトコンテスト

入選者の方たちは四季折々で撮れる風景を撮影していました。

こちらのサイトで入選作品を見ることができます。

最後に

園内はとても撮影スポットがあり、幅広く撮影ができます。

春夏秋冬で写真のイメージは変わるので時期が変わるごとに行くといいかもしれません。