最近ヤフオクでジャンクのレンズを物色していたところ「Ai NIKKOR 50mm f1.4」を見つけ、これは復活できるのではと判断し落札してみました。
そこで今回は、このジャンクレンズに復元に挑みたいと思います。
購入金額
なんと購入金額は4,100円!送料を含めても5,100円でした。
ちなみに状態が良いものはだいたい10,000円~15,000円ほどします。
なので自分で治して使えるようになるとしたらとてもお買い得!
ジャンク内容
ジャンクの原因としては「カビ多数」「チリ混入」といった内容でした。
外装に関しては特に問題ないので光学の清掃だけで事足りそう…。
そして商品が到着し、いざライトを当ててみるとやはりすごいカビの量…。


レンズ清掃
本当に治せるのか不安な気持ちのまま何とか分解、清掃、組み立てまで行い計2時間で復活。
清掃は中性洗剤と無水エタノールで簡単に綺麗になりました。
外装は特に大きな汚れはなかったので全体的に消毒して完了。
やはりプロではないので少しチリの混入がありましたが実用レベルまで復元できました。


写真
何枚か撮影してみましたので作例をご覧下さい。
やはり古いレンズとは言え最強のレンズと言われるだけのことはあるなという描写力でした。




まとめ
AFレンズだと電子部品などがあるため分解が大変ですが、MFレンズであれば難易度はグッと下がるのでおすすめです。
最近のレンズはとても高価でなかなか手が出せなかったりするので、そういう時にジャンクレンズを買って自分で治して使うのはとてもコスパがいいです。
それと愛着も湧きますし。
今回だいぶ自身がついたので今後もレンズを復元して使っていこうと思います。
他のレンズでも分解清掃を行ったのでこちらも合わせて是非ご覧ください↓
手軽な価格で、さらに持ち運びも非常に良いレンズをお探しでしたら、今回ご紹介するレンズは非常におすすめです。 今回は1972年に発売された「NIKKOR-HC Auto 50mm f2」のレンズを作例と合わせてご紹介します。 […]