【撮影テクニック】海外のような雰囲気で写真を撮る方法!日本にいても工夫次第で可能に!

写真を撮る際、どんなイメージや雰囲気を意識して撮影していますか?

私の場合は、海外のような雰囲気を意識して撮影をしています。

日本でどうやって海外のような写真を撮るの?無理じゃない?」このように思った方もいるのではないでしょうか?

この記事では、日本にいながらも海外のような写真撮影を可能にする方法についてご紹介します。

✓こんな人におすすめの記事

  • 海外のような写真を撮りたい
  • 日本の雰囲気の写真に飽きた
  • ありきたりな写真を抜け出したい

それでは早速本題にいきましょう!

海外のような雰囲気で撮った写真は魅力的

なぜ普段見慣れた日本の景色とは違い、それに相反するテイストで撮影するのか?

それは単純に、テイストを変えるだけで見る人の目を惹きつけるからです。
この手法に出会ったのは、自ら見つけたMV(ミュージックビデオ)を参考にするからところから来ています。
こちらの具体的な手法については、別記事のこちらをご覧ください。

合わせて読みたい

写真を撮るにあたって、普段何を参考にしていますか? 写真撮影はアートの一環ですが、時には新たなアイデアが必要です。 そんな時に私が参考にしているのが、ミュージックビデオです。 本記事では、写真表現のヒント「ミュージックビ[…]

この撮影方法を取り入れてから、インスタグラムのいいね向上、フォロワーの増加に変化が出ました。

今ではフォロワー数6000人を超え、当ブログは月間7万PVを達成しました。

海外のような雰囲気で撮る5つの方法

日本独特なものを排除する

海外の写真には、その土地ならではの風景や建造物が映ります。
日本で海外の雰囲気を演出するには、日本独特のものを意識的に排除する必要があります。
例えば、町にある日本語で書かれた看板日本人日本庭園や寺院などの日本らしい要素を避け、洋風の建築や広々とした景色を選ぶと効果的です。

自然を多く取り入れる

海外風な写真で、取り入れやすいのが自然です。
見た目は違えど、自然はほぼ全世界共通のものです。
日本でも同じよう自然の美しさを活かした写真を撮ることで、海外のような雰囲気を演出できます。
森林や山岳地帯、湖畔など、自然を強く感じさせる風景を選んで撮影しましょう。
私の場合は、海を多く取り入れています
理由としては、海外の海との差異が他に比べて少ないからです。

海外で撮影体験を行う

タイのルーフトップバーの写真_5

海外での撮影体験は、貴重な経験と知識に繋がります。
私は海外へ渡航してから、現地での文化や風景に触れていろいろ学ぶことができました
海外で撮影すると、どのようなものが撮れるのかを知ることで、よりリアルな海外の雰囲気を写真に表現できるでしょう。

実はこんなメリットも

日本帰国後に撮影をすると、日本独特な雰囲気の写真も得意になるメリットがあります。
もし日本の雰囲気の写真が好きだけど、最近マンネリに感じる人は、一度海外に行くと新しい道が切り開けます。

まとめ

海外のような雰囲気を写真に加えるには、日本でも様々な工夫が可能です。

それでは最後にまとめです。

  • 日本独特な要素を排除
  • 自然を多く取り入れ
  • 海外での撮影体験を積む

最後に

いかがだったでしょうか?

私は海外の雰囲気で撮る写真がとても好みです。

もし私と同じ感覚をお持ちの方は、今回ご紹介した手法を取り入れることで海外テイストの写真に仕上がるのでぜひ試してみてください。